新築オフィス賃料下落 東京3年ぶり、大量供給控え
オフィスビル賃料の天井感が強まっている。日本経済新聞社のオフィスビル賃貸料調査によると、2017年下期の東京の新築ビル(築後1年未満)の賃料を示す指数は、下期では3期ぶりに前年同期を下回った。好業績の企業がオフィスを広げようとする動きは盛んだが、2018年以降に都心部で大型ビルが相次ぎ完成するため、賃料が上がりにくくなっている。 ...
またしてもJREITの含み損でピリピリしている地銀の役員達の心を揺さぶる記事。山手線の東側沿線でどんどん巨大なオフィスビルが竣工しているため、まあ賃料は上がらないわなという話。
より詳細な分析は以下を参考。暴落を拾う分には問題なさそう。
より詳細な分析は以下を参考。暴落を拾う分には問題なさそう。
J-REIT市場の事業環境と今後の収益見通し~今後5年間の分配金レンジは▲6%~+13%の見通し~ | ニッセイ基礎研究所
不動産ファンダメンタルズが良好な一方で年初よりJ-REIT市場が軟調に推移している。その要因の1つに、今後不動産市況がピークアウトしJ-REITの収益が悪化するのではないかとの懸念がある。本稿では、J-REITの収...
この記事は投資行動を推奨するものではありません。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。