タグ:下値

 先週のS&P 500は利食いモードが続き値動きはパッとしなかった。金利上昇が止まらない中やや神経質な値動きが続き、連日の関係者のテーパリング示唆発言の火消しが期待されていたパウエル議長講演は実際に火消しとなったが特にゴルディロックスバブル再開には繋がらず、続い ...

  明けましておめでとうございます。 年末の「閑散に売りなし」としたまま年初に更新せず放置してしまったが昨年末の記事は見事にワークしている。「足元の注目はITバブル再現のための確信犯的な買い上げが続くか、それとも失速して押すな押すなになるかの一事のみであり ...

 S&P 500は月曜に想定以上の下げを演じた。イギリスでコロナウィルスの変異種の感染が拡大したことなどを受けて久々に金利低下・ドル高・米株先物急落の典型的なリスクオフとなった。しかしそれも米国市場がオープンして下を叩く動きが一段落すると押し目買いが優勢となり日 ...

 先週のS&P 500はじり高となった。先週の記事では「FOMCに向けては期待が先行しそうであるが、クレジット周りのファシリティ終了と引き換えに金利・量の方で何らかのアクションがないと失望されやすいように思えつつも、先週末から金利の方の悲壮感がなくなったため金利上昇 ...

 先週のS&P 500は米国の財政協議とBrexit協議という二つの政治的な茶番に振らされる週となった。FBが独禁法違反で提訴されたのをきっかけに週半ばにアウトパフォームしていたナスダックが利食いに押されて崩れ、更にBrexitの悲観的なヘッドラインが下値を叩いたが、日足ベー ...

 先週のS&P 500は続伸となった。「3500 -3650レンジを3530 -3650くらいに引き上げることはできそうだ。3650ブレイクまでは高値を追いかけずどこまでエントリーを引き付けられるかが問われることになるが、もしブレイクしたら付いて行くしかないのは先週の記事と変わらない」 ...

 先週のS&P 500はレンジ内の上昇が続いた。先週の記事では「3500 -3650のレンジは続いているがどちらに抜けるか。上に抜けた場合はもう少し視野が開けそうであり、再び3500割れがなくなる前提で追いかけないとその後の対処が難しくなりそう。一方下に抜けても下では押し目買 ...

 先週の記事でS&P 500は「短期的には3500 -3650のレンジをイメージすることになるか」としていたが、実働域は3544 -3628とレンジをやや狭めた形となった。ヘッドラインとしては月曜のモデルナ、水曜のファイザーからそれぞれワクチンのニュースが出ているが、どちらも指数の ...

 先週は朝一からファイザーのワクチンのヘッドラインに翻弄された。先週の記事は目線を上に変え「小休止を経て3550をも上にブレイクした場合はVIXによるシステマティック買いの押し出しとシーズナリティから付いて行かざるを得ない」としていたが、週明けから飛び付く機会も ...

 再び相場に翻弄されてしまった。週明けから反発上昇が始まり、大統領選の開票が始まるとまず期日前投票で民主党が全面的に優勢に見え、次に投票所の開票が始まると共に共和党が優勢に転じ、特に金利上昇に繋がるトリプルブルーの可能性が低下するにつれてナスダック先物を ...

↑このページのトップヘ