SPX
 前回のS&P 500テクニカルシリーズは「まずヘッドアンドショルダーなのでもしすぐに2800台中盤あたりまでの反発があったら2900を背に売っていくのが正解になりそう」「グダグダ続きや小さなテクニカルな反発はあり得ても、腰を据えて拾い急ぐ必要はなさそうだ」を結論としていたが、結果としてこれは大きく外れた。メキシコ関税の撤回、Fed利下げ期待への更なる期待などを手がかりに指数は大きく反発した。2900は再びブレイクされ、ヘッドアンドショルダーによる売りサインは消滅した。

 ファンダメンタルズは全く楽観視できなかったとはいえ、確かに前回の記事で「逃げ遅れた参加者が少なそう」「リスクパリティファンドは特にポジションを落とす必要性に迫られなかった」「ポジショニングは悪くない」と列挙した通り、需給の悪さは見えなかった。需給が悪くないため「大半の参加者がペインになるには、ここからサクッと戻るか、押し目を拾った参加者が更に音を上げるような下落のどちらかだが、前者はイメージしづらく、後者も今までの驚くほどの下値の堅さを考えるとやや時間がかかるか」としていたが、イメージしづらかった前者となったわけだ。
IMG_2696
 ここからファンダメンタルズについて、市場のアグレッシブな利下げ織込みに対して6月Fedが満額回答を出してくる可能性は薄そうで、また米中貿易戦争についてもG20でも何らかの前進(交渉再開)などが期待されているようだが今のところ雰囲気は非常に悪い。特に中国側が交渉を長期化させる覚悟で態度を硬化させているのが目立っている。とすると前回の記事と同様、買い上げたくなるような展開はなさそうにしか見えないが、この予想外の上げ(ヘッドアンドショルダー右肩ブレイク)により更にポジショニングがショートにとって都合が悪くなったのではないか。ここから下げに転じても6月安値の2730が遠く見える。一方、仮にファンダメンタルズが貿易戦争で悪化し続ける中で利下げ期待だけで発作的に最高値更新してもそれは2007年パターンに近いので安心して売って寝れる気がするし、ポジティブサプライズのなさそうなG20を前に最高値に近づいていたとしても買いのオッズが非常に悪くなっているだろう。利下げはネガティブニュースにはならないにしろ、貿易戦争で悪化した設備投資センチメントを完全に回復できるものではない。

 一方、再び2730を下に切った場合はより大きなヘッドアンドショルダーが完成し、今までの需給の議論を超えるスケールの大相場になっていることを意味するため手放さざるを得ないという結論になりそうだ。2730 -2950の間で情熱の薄い逆張りというところか。

関連記事

下抜けてもやはり煮え切らないS&P 500 
新高値に売りありS&P 500の煮え切らない調整

S&P 500の新高値に売りありの法則
 
米REIT、米株、米金利、カナリア、イカロス 
Fedハト化でもS&P 500の勢いが止まる 
S&P 500が最後の関門を突破
S&P 500がH&S右肩近くまで一気呵成 
S&P 500の重要な水準が向こうからやって来る
S&P 500ここから上はさすがに前途多難
ようやく貿易戦争の悪影響の織り込みが終わる
 S&P 500のテクニカルの続き 
全てがかかっているS&P 500の右肩 
米株指数を純粋なテクニカルで見る   

この記事は投資行動を推奨するものではありません。