タグ:コロナ

 中国ではロックダウンに反対するデモに押される形でゼロコロナ政策がなし崩しに撤廃された。前回の記事で「デモによってゼロコロナ政策の継続だけは困難になったに違いない。ゼロコロナ支持の農村出身者を大量に雇って白装束の中に入れて都市住民を管理させていたのだが、 ...

 夏以来すっかり忘れ去られてしまい、「各国の対応がバラバラ」な中で話題になるのがせいぜい一部の新興国だった新型コロナであるが、実は欧州で静かに新規患者が増えており、それなりの数まで増えたところでオーストリアのロックダウンは一部の市場参加者にとって青天の霹 ...

  デルタ株の拡大に対して先進国はコロナとの共存になし崩しに傾きつつであるが、一方で中国は他のmRNAワクチンを入手できない新興国と同様、長らくコロナに対して肉弾戦で対応してきた。その結果人の移動が戻らずサービス業の景況感が悪化し続けているのは既に見てきた。7 ...

 日本のワクチン接種ペースは長らく期待されていなかったが、足元で加速が目立っている。まずワクチンがちゃんと手に入るかが懸念されていたし、次に接種スタッフが足りないことが懸念されていたが、一旦ルールが整ってやるべきことが決まるとさすがに速いようである。 今 ...

  中国では昨年に続いて旧正月という慣習がなくなりそうな勢いになっている。冬に入って中国北部でポツポツとコロナが発見されては都市ごとロックダウンが繰り返されており、そのまま旧正月の民族大移動が突入すると大変なことになるに決まっているので移動の自粛が呼びか ...

  久しぶりに為替について。冒頭の絵は記事の中身と関係ない。コロナショック後の米ドル相場の特徴として経済指標や金利差を見なくなった、そしてドル円がいよいよランダムウォークになってきたことが挙げられる。特に米ドルを米国景気や米金利と結びつけて考えていたなら ...

 新型コロナのロックタウンから真っ先に脱却したものの経済回復に苦労している中国について、本土系の中泰証券が「我が国の新規失業は7,000万人を超え、失業率は20%程度」とするレポートを発表して大騒ぎになっている。公式アカウントからレポートは削除されてしまったが、 ...

 一足先にCOVID 19対策の経済活動停止から脱却した中国経済について、久々にアップデートしてみたいと思う。同日に発表されることが多く何かと比較されることが多い中国の鉱工業生産と小売売上高は、ロックダウン明けに鉱工業生産の方がさっさとプラス成長に戻っているのに ...

 先週のS&P 500は2800台はしばらく重かったが、2700半ばまでの二度の調整を経てついに2850を突破して2875まで付けた。本ブログでは2850レジスタンスと共に2640, 2450とサポートを並べ、更に「荒削りな値動きは段々収束に向かう可能性が高い」「VIX的には再び暴落に転ずる可 ...

 先週のS&P 500は1974年以来の週間12%という大幅上昇となった。先週の記事では「死亡数が最も遅行で、感染して具合が悪くなって病院に行くまでもラグがあるため、一旦統計に出てくる新規患者数が減り始めると先月の中国のように急速に山の向こうが見えてくるだろう」として ...

↑このページのトップヘ