行き詰って来た中国のゼロコロナ政策について、前回の記事ではリオープンの環境が整うための条件を挙げ、「早まりすぎた期待を裏切るネガティブニュース、進捗を確認するポジティブニュースが交錯する」としつつ「楽観・悲観両方の極論を排除していく流れ」としていたが、 ...
タグ:デモ
中国の住宅バブルが崩壊しそうでしない
中国各地でマンションを販売中にどんどん値下げする不動産業者に対して、一期目に既に購入した住民が一瞬にして数百万円レベルの大損が確定してしまったので抗議デモをしたり、モデルルームを打ち壊す事件が多発しているのがニュースになっている。住宅ローンもおりにくい ...
イランが反政府デモに足元をすくわれる
年末にかけてイランの複数の都市でインフレや高失業率を原因とする大規模な騒乱が発生しており、警察を含む10人以上の死者と数百人の逮捕者を出している。イランの大規模デモは2009年のアフマディネジャド前大統領の下の開票不正疑惑への抗議デモ以来である。 ...