先週のS&P 500は前半に慣性で上値を試し続けたが、日足で上ヒゲ陰線を連発したところから上値の重さが目立ち、週後半にはすっかり重くなってしまっている。先週時点でテクニカルには週足下ヒゲ陽線で売る理由がなかったが、先週の記事で「一方金曜の中国株の下げさえ止まれ ...
タグ:レジスタンス
S&P 500は高値圏で大きく上下
先週のS&P 500は中国株の急落に一旦連れられる形で申し訳程度に調整してから全戻しした。独立記念日明けからの連日の中国株や中国ADRへの迫害で一旦はセンチメントが悪くなったものの、中国・香港株が金曜にイントラデー反転を見せると米株も大きく買われてS&P 500は当然の ...
S&P 500は連日の史上最高値更新
先週のS&P 500はGAFAM主導で一直線に大きく上昇した。先週の記事では「シーズナリティ的な6月末の調整はこれで終わってしまったと見るしかなく、一方夏を前にそこまで急な上昇も見込めず、4160を背に押し目待ちとなるか」としていたが、押し目もなかった。 ...
S&P 500は再び上抜けしてしまう
S&P 500は先週の記事で敗戦処理ともいうべき慎重さで見ていた横で何事もなかったかのように再び浮上して過去最高値を更新した。FOMCでタカ派的に偏った金融政策リスクに理事達の火消しが入った。ナスダックは引続き強かった。ナスダックが強い限り「4060 -4230レンジの下 ...
S&P 500はFOMCでクラッシュ
先週のS&P 500は予想に反してFOMC前後から崩れてしまった。FOMCでは思いのほかタカ派な結果が出て話題を呼んだ。前回の記事では「テーパリング示唆開始も6月説があったが雇用統計からは依然明確な示唆がなく、8月ジャクソンホールまで持ち越されそうな雰囲気である。事 ...
S&P 500はセルインメイレンジを静かに上抜け
先週のS&P 500はセルインメイ以降の長い4060 -4230レンジを上に抜けた。米国のCPIは前年比5%まで伸びたが金利は低下のペースを速め、その後原油価格が直近高値を更新しようと金利が上がったりインフレ懸念が再び話題になることはなかった。インフレ懸念と金利上昇懸念とは ...
S&P 500はレンジ下半分での推移
先週のS&P 500は一度二番底を付けてから反発し、先週の記事で「広すぎて役に立たないが4060 -4230間でのレンジ推移が続くと見るべきか」としていたレンジの下半分での推移となった。レンジ下限の4060に対して実際の安値は4061であったので上出来だろう。一方レンジの上半分 ...
S&P 500は改めて大規模なセルインメイ
先週のS&P 500は一転して4%近くの大幅な調整となってしまった。先週の記事では4130サポートを手掛かりに「下値は固まった」と判断していたのは間違いであり、4130は下に貫通されてしまった。その勢いで指数は4060まで走り、日足50SMAでようやく食い止められて反発した形と ...
S&P 500は局地的なセルインメイを乗り切る
先週のS&P 500は一旦売りが先行してから金融やエネルギーを中心に反発し、再び過去最高値を更新した。先週「強いレジスタンス」としていた4215は月曜にレジスタンスとしてワークした形跡もあるが、週後半にかけてのラリーではあっさり突破されてしまった。 先週の記事では ...
S&P 500は高値鯨幕
先週のS&P 500は小さな調整となった。先々週より維持してきた「中旬に差し掛かりつつある日柄もあって先週よりは上値追いに対してやや慎重なスタンスに変えていきたい。ただ地合いとしては個人投資家がすっかり抜けてGAFAM中心の上昇となっており、であればマクロな悪材料 ...