8/1に発表された米国のISM製造業景気指数は58.1と先月の60.2から2ポイントも低下。7月のフィラデルフィア連銀製造業景況感指数は良かったので、やや下へのサプライズとなった。原因として貿易戦争が指摘されている。ISM製造業調査委員会のティモシー・フィオレ会長は発表文 ...
タグ:7月
フィラデルフィア連銀景況感指数が反発
最もリスク要因であった中国ばかりを追いかけてきたが、米国の景況感も1ヶ月だけの落ち込みから反発している。先行指標として名高いフィラデルフィア連銀景況感指数は6月には大きな落ち込みを記録したが、7/20に発表された7月分は予想よりも良く、落ち込みから回復している ...
ETF分配金が作り出す人為的な日本株需給悪化
7月に入ってから日本株の一人負けが目立っている。背景としてはETFの分配金による売り需要が挙げられている。日銀のETF買入れもあってETFの資産総額が増えており、ETFの挙動が市場にインパクトを与えている。東証一部の時価総額600兆あまりのうちETFは30兆程度を占め、うち ...