タグ:MSCI

 年末の下げを軽快に取り戻す米株を横目に、新興国株が苦戦している。本ブログは12月初旬からパウエル議長のスタンス変更を見て新興国株を選好してきたが、新年にワークして2019年のコンセンサスビューが見事に新興国推し一色となってからは新興国株は鳴かず飛ばずとなって ...

 月曜に暴騰で話題を攫った上海株は一旦の休憩を経て、MSCIのA株組込み比率引上げのニュースをも手掛かりに3000ポイントへのチャレンジを根気よく続けている。暴騰そのものは続かなかったものの、週後半にかけて米株、香港株、H株が白けた雰囲気を醸し出す中でも上海株だけ ...

 Nordea Markets Researchが発行するFX Weeklyによると、世界中の個人投資家(ETF投資家)は「狂ったように」中国株ETFを購入している(Retail investors seem to have bought China like crazy in the beginning of 2019)。これは2015年後半から2016年にかけての前回のチ ...

 上から米国のS&P 500, MSCI米国除く世界株指数連動ETF、MSCI新興国株指数連動ETFである。2017年中は三つとも概ね連動していたが、2018年2月のVIXショック以来、米株と米国以外の格差が広がっている。利上げやら中国の減速やらで新興国株が危ない、とは漠然と思っていた参加 ...

↑このページのトップヘ