タグ:S&P

 S&P 500は月初1週目の弱さを簡単に否定した。月曜からショートカバーが入り4700台後半まで回復し、その後は4700台後半で消化試合となった。4800手前が重いのは前回の記事で計算した通りではあるものの、そもそも方向性が慎重だったこと自体が間違いだった。とにかく何も考 ...

 S&P 500は懸念していた通り、年末を通過してゴルディロックスからアンチ・ゴルディロックスに鮮明に反転した。ナスダックが集中して売られたため多くの市場参加者にとっての体感はもっと下落していたようなものだろう。前回の記事で「7月とのチャートの相似が破られたとは ...

 S&P 500は再び小動きになった。先週の売り崩しを否定する形でじり高が続いたが、4800と月末(年末)を前に利食いが優勢になった。もっとも利食いとそれを嗅ぎ付けたらしい追随の売りも4750にはサポートされ、結局小動きで終わっている。年末を前にニュースもほとんどなく静 ...

 年末が近づいてきてS&P 500もすっかり消化試合になってきた。基本的には何もなかったのだが、水曜には何もない中、0DTEの仕掛けで指数が4700割れまで1.5%も売り込まれた。これまで0DTEは下がったところで逆張り買いで入ることが多かったように思えるが、それが逆回転し得る ...

 S&P 500はまたまた続騰の一週間になった。FOMCが予想外の利下げ織込み追認転換を放り込んできたため、指数は大幅に続伸した。4600台は通過になった。先週の記事では「上値はテクニカルにはオープンであるものの、金利低下によるブーストにも限界がある以上、機械と自社株買 ...

 S&P 500は引続き高値圏でレンジが続いている。目立った材料がない中、水曜などは高寄り後に4550に向けてじり安が進んだが木曜には否定された。金利は週前半じり安となったものの木曜から反転し、金曜には跳ねているが、株式指数はそれを気にせず高値追いしている。引続き上 ...

  S&P 500は静かに続伸している。サンクスギビングが明けても大きな動きは見られなかった。中身はGAFAMが弱く、それまで売られていた小型株中心のラリーとなった。ダウも大幅に上値を伸ばした。ISMなど経済指標は弱く、金利低下幅ほどには指数が上がらなかった気もするもの ...

  S&P 500は週前半に続騰した後にサンクスギビングを前に動かなくなった。木曜が休日なので金曜も休日のようなものであり、前日も休前日なので、週と見なせるかどうか怪しい。前回の記事では「4550まではまだ少し距離がある」としていたが月曜には突き抜けてしまっており、 ...

  S&P 500は再び大幅に上昇した週となり、9月末からの本ブログの中期ビューである「4500台復帰は年末まで難しい」に反して4500台に載せた。先月には「株式のクラッシュだけが債券を救える」などと言われていたのだが、結局株式クラッシュ抜きの金利低下と株高の併存、つま ...

 S&P 500は再びじり高になった。週前半はテック優勢ながらも指数としては小動きだったが、木曜には30年入札が滑ったことで分かりやすいタイミングでクラッシュ、「金利が上がって株がクラッシュする」キャンプがにわかに元気付いたが、下手に一旦売りやすくなった後は逆にシ ...

↑このページのトップヘ